こんにちは!ちゃぼこです。
8月17日放送の「おしゃれクリップ」(日本テレビ系列)でサッカー元日本代表の松井大輔さんとの離婚を公表した加藤ローサさん。
久しぶりにテレビで彼女の姿を見ましたが、昔と変わらない笑顔と気さくな雰囲気。
40歳になっても変わらない姿にきゅんとしてしまいました。笑
番組では大変だったこと、つらかったことも笑顔で話す彼女を見て、普段子供たちを怒ってばかりで笑顔を忘れている私は彼女の姿を見て、すごいなぁ、かっこいいなぁと思いました。
新しい家族のカタチ。
番組冒頭で「今は籍を抜いてて・・・」と離婚を公表されたローサちゃん。
しかも今年ではなく少し前、と言っていたので2024年の出来事なのかな?
現在松井さんはサッカー選手を引退したものの、海外でサッカー教室を開いたりと、引退してからも忙しいみたいですが、今も同じ家に住み、ローサちゃんとの家から出発し、家に帰ってくるという生活を継続しているそうです。
その状態だと確かに「離婚」というよりは「籍を抜いている」という表現の方がしっくりきそう。
二人の共通の思いとして父と母の役割は果たしたいとのことでこの形となったようです。
・・・籍を抜いている意味はあるの?
と思いますが、ローサちゃんは戸籍上「妻」でいることと「他人」でいることは気持ちの面で全然違うと言うようなことを話していました。
「良い妻でいなければならない」
「良い妻でいること」
これは彼女にとってかなりのプレッシャーとなっていたようです。
確かにただでさえ表舞台に立ち、人から見られる存在であるのに、
アスリートの妻なんていったらおそらく、食事や健康管理などなど気をつけなければいけないことが想像できないくらいあって、神経すり減らしていたんだろうな・・と感じました。
24時間365日良い妻でいるなんて不可能ですよ。。。
それでも「頑張ってない」と言う彼女を見て、ちょっと泣きそうになってしまった。。。
それが「妻」をやめることによって解放されたんだろうな、と思うとすごく前向きで、明るい未来への第一歩だなと思いました。
加藤ローサの苦労・・・
私だったらぶち切れてる!と思ったエピソードは松井選手の「ポーランドへの移籍」ですね。
「ポーランドは長く居ると思う。ここで引退すると思う。」
と彼が言ったからじゃあついて行こう、
と第2子妊娠中の彼女は日本からポーランドへ移り、ポーランドで出産するつもりでいたものの、蓋を開けたら日本のチームに呼ばれ、在籍期間3ヶ月でポーランドを去るという、
なんともいえない振り回され方。
日本でさえ妊娠中の引っ越しは大変だと思うのに、異国の地で産院を探したり、長男の預け先を探したり、すっっっごく大変だったと思いますよ。
あとになれば笑い話として語られるかもしれませんが、私だったらこのやろう!と怒ってますね。笑
籍を抜いてからも「彼は好きなことを変わらずにするから特に何も変わらない」と言っていたので、おそらく婚姻期間中も「変わらなかった」のではないでしょうか?
厚生労働省によると、男性の育休取得率も2025年度は40.5%と前年よりも10ポイント以上増えたということで、年々上がってはいるようですが、果たしてきちんと「育児休業」をやり遂げている男性はどれくらいいるのでしょうか。
結婚して女性が変わるのは避けられないこと。お嫁に行けば名字が変わり、妊娠・出産すれば生活が変わる。変わらないことが出来る男性がうらやましい・・・私も何度思ったことか。
気持ちが変わった。
籍を抜いたことにより、「良い妻」でいることから解放された彼女の気持ちは良い方向に変わりました。
「頑張らなくていい」
そう話す彼女の顔はどこか清々しく、肩の荷が下りたようにすっきりとしていました。
これは家族への影響も大きそうですよね。「お母さん」がどう在るか。これすごく大事。
・・・なんだか自分に言いかけてるみたいです。今のままじゃダメだぞと。
ローサちゃんのような頑張りは全然出来ていませんが、自分を追い詰めてばかりいると苦しいし、子供を怒ってばかりになってしまう。それでは子供の方もつらいですよね。
何かカタチを変えて、気持ちを変える。
気持ちの切り替えが難しい時は、思い切って何かを変えてしまった方が手っ取り早いのかもしれませんね。失恋した時に髪を切るみたいな?(ちょっと古い??)
まとめ
籍を抜いてから「頑張っていない」から「自分の頑張りを認めてあげられるようになった」「よくやった」と自己肯定感が爆上がりしたローサちゃん。
「なんでも私に聞いてくる」とローサママがいないと何も出来ないという家族も変えていこうと頑張っています。大人を変えるのには相当な苦労がいりますが、子供たちはまだまだ変われますからね!
自立した大人になれますよう応援しています。
私も息子たちを、最低限自分の事は自分でする大人に育てないと。笑
その前にローサちゃんのような笑顔でいる時間を増やさなきゃなと思います!
ニューローサ(松井氏命名)ちゃんの今後のさらなる活躍が楽しみです!!
コメント