紗栄子の2人のイケメン息子との距離感、向き合い方を見習いたい。

子育て

今ではモデルやタレントとしてだけではなく、牧場の経営者としても活躍する紗栄子さん。

今年1月には長男である道休連さんがモデルデビューを果たし、話題になりました。

若くして結婚、2人の息子を出産し、その後離婚を経験しています。

その息子たちももう17歳と15歳!

忙しい紗栄子さんと2人の息子たちはどのように向き合っているのでしょう。

2人の息子はイギリスに留学中

2007年、紗栄子さんが21歳の時にプロ野球選手のダルビッシュ有選手と結婚・妊娠を発表し出産をしました。

その翌年の2008年3月に長男を出産。2010年2月に次男を出産するものの、2012年に離婚を発表しました。

2人の親権は紗栄子さんが持ち、ダルビッシュ選手が養育費を払っているとのことです。

その息子たちは長男が9歳、長男が7歳の時からイギリスの全寮制の学校に留学をしています。

ちゃぼこ
ちゃぼこ

そんな小さい頃から留学しているの?!

日本でいうとその年齢は小学校中学年~低学年です。お留守番させるのもちょっと不安になる年齢・・・。

なぜそんな小さな頃から異国の地へ留学しているのか。その理由を過去にテレビ番組(TOKIOカケル)に出演した際に語っていました。

留学のきっかけは「日本で子どもたちを育てるのが難しくなった」

当時、実業家である前澤友作さんとの交際報道があり、マスコミに追い回されていた紗栄子さん。

子どもと歩いていてもパパラッチに撮られてしまうから、別で歩かなければいけなくて、すごく不健全と話していました。

確かに悪いことをしている訳ではないのに、マスコミに付きまとわれて、子どもたちにも危険が及んでしまうのはとてもストレスです。

これから成長していく子供たちにとって、どうしたら良い環境を与えられるのか。

こうして選んだのが留学という道だったんですね。

「幼少期に親と離ればなれで、子どもは不安じゃないのかな」

と思いましたが、当初は紗栄子さんもイギリスに住み、学校は全寮制のため、別で住居を借りて生活していたようです。

平日は別々に過ごし、週末は一緒に過ごすという日々を送っていました。

ちゃぼこ
ちゃぼこ

最初は一緒にイギリスで暮らしてたんだね!

それならそんなに寂しくなさそう!

しかも全寮制なので、平日は同世代の友達も一緒ですし早期に自立心が確立しそうです。

子どもとの向き合い方

紗栄子さんの公式インスタグラムでも書かれていますが、『子どもをエリートにしたいとかそういうことではない』と。

日本では私の仕事柄、子供達には不自由な生活を強いてしまっていたから、彼らの大切な幼少期を伸び伸びと健やかに、自分に自信を持って成長していってほしいという思いから当時もイギリス行きを決めました。』(紗栄子さんの公式Instagramより)

日本で我慢したり、窮屈な思いをして過ごすよりも、留学した方が子どもの成長のためには良さそうです。

留学当初は同じイギリスで暮らしていた紗栄子さん。

しかし「彼らが頑張っているのに、自分は何もしていないな。」と感じるようになり、日本で働くために帰国しました。

「シングルなので自分で社会との関わりを背中で見せていかないといけないから、頑張ろう」と当時の心境を話しています。

かっこいいですね~。背中を見せる!!

それが今のバイタリティある紗栄子さんにつながっているんですね!

日本で仕事をしながら、定期的にイギリスに様子を見に行ったり、イギリスの学校が長期休みの際には日本で一緒に過ごす。

離れた異国の地にいるけれど、突き放した育児をしている訳ではない。

きちんと子どものことを思い、考え、そして会った時にはしっかりと向き合い愛情を注ぐ。

育児には正解はないっていうけれど、ほんといろんな育児のやり方があることが分かります。

お金があるから出来ることかもしれないといったらそれまでだけど、こんなに子どものために動けないですよ・・・!

また学校が長期休みの際には子どもたちは帰国し、親子での時間を過ごしているようです。

今年の夏休みは初めてどっぷり長い時間一緒に過ごせたと公式YouTubeチャンネルで話していました。

次男君がイギリスで一緒に育った友人ハリソン君も日本に来日し、2週間共に過ごしたそうですが、大阪のユニバーサルスタジオに栃木のファーム、紗栄子さんの実家がある宮崎に、京都とハリソン君の行きたいところを全部回ったそうです!!

移動距離すごっ!!

合間に仕事もこなしていたそうですが、それでも子どもたちのために時間とお金と体力をつかって、希望を叶えてあげるパワーがすごい!

友人が帰国した後は、次男君は紗栄子さんの仕事に同行することが多かったそうで、仕事をする姿を間近で見せることができ、リスペクトしてくれたそうです!

まだ15歳で、将来の選択肢が無限にある時期に、母の働く姿を間近で見たり、その母と一緒に仕事をするスタッフやチームの姿を自分の目で見て肌で感じることが、これからの人生にものすごくプラスになる気がします。

↓こちらで夏休みの出来事を話されています。

息子たちとの距離感

定期的に紗栄子さんのYouTubeチャンネルやインスタグラムにも長男・次男が登場していますが、紗栄子さん自身がカワイイというのもあって、親子というより姉弟や友達、彼氏彼女みたいな雰囲気です。

確かにこんなカワイイママだったら絶対「BBA」とか言わなそう~笑

でもそれは息子たちがイギリスにいて日常を一緒に過ごせないからというのもあると思いますが、遠くにいても何かあった時はすぐに駆けつけたり対応してくれる、そんな信頼関係がしっかり築き上げられているからなのかなとも思います。

また彼らの意思を尊重して、個性を伸ばしたり、母の意見を押しつけないことも大事なんだなと。

距離は離れていても、あなたたちのことを大事に思っているよ。

これって近くにいてもなかなか伝えるのが難しかったりしますよね。

私の子どもたちはまだ幼児で、暴れん坊過ぎてほんとに毎日イライラしますが(笑)

成長と共に距離感を取りつつ、しっかり愛情を伝えていきたいと思います。

まとめ

東京・栃木・宮崎と三拠点生活をし、多忙な生活を送っている紗栄子さん。

多忙ながらどのように子育てに向き合っているのか。

誠に勝手ながらのイメージで、育児は放任主義なのかなとか思っていました。

留学もお金があるからというだけでさせているのかと思ったら全然違う。

子どもたちにとって何が一番いいのか

大切な幼少期をどのような環境で過ごせば伸び伸び成長できるのか

しっかり考えた上での結果なのだと分かりました。

決して真似は出来ないのだけれど、「子育ての本質」は真似していきたいな。

そしていつかNASU FARM VILLAGEにも行ってみたいな。

ファームでは11月15日(土)、16日(日)に秋祭りを開催するそうです。

そこで11月16日にお誕生日を迎える紗栄子さんとバースデー撮影会も行われるんだとか!(撮影には諸条件あり)

いつかこういう機会で会って感じた想いを伝えられたらなと思います。

以上ちゃぼこでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました